検索
登山のあとは、山を下ってふもとにあるマルケ州の小さな村、サルナーノ(Sarnano)···
美しいヘネラリフェから林の中を通る道を降りてゆくと、アルハンブラの中で最も古く、···
6月4日、『ローマ3000年史』(日経ビジネス人文庫)が発売しました♪ この本は、2023···
昨日、6月1日日曜日にわたしが頂上まで登った山、ピッツォ・ディ・メータ(Pizzo ···
いよいよアルハンブラの見学スタートです。 まずは、王宮の北東に位置する夏の離宮、···
週明けは雨の始まり…。まるで真夏のような日があったかと思えば、気温がまた下がって···
いよいよ楽しみにしていたアルハンブラ宮殿へ! 普段はツアー見学に参加することはし···
トレヴィの泉♪ 異常・・ まだハイシーズンでもないのに、この混み具合・・ オーバー···
ただいま、天へと花咲く山を登り終えて、 Pizzo di Meta, Sarnano (MC), Marche 1/6/···
あっと言う間に6月。先週は日中の気温が30℃ 近くまで上がった日もあって、初夏から···
グラナダにはアラブ文化を色濃く残すバザールがあると言うことで行ってきました!いく···
我が家の庭の片隅で、ただいま野イチゴが次々に熟しています。 Perugia, Umbria 27···
29日はキリスト昇天祭の祝日でした。我が家の今年のキリスト昇天祭は、遠出はせずに···
コルドバの次は、アルハンブラ宮殿のあるグラナダへ向けて出発しました。列車で1時間···
今年はフィオンキ山の頂上付近に咲くのを見損ねてしまった自生の水仙が、カステッル···